院長ブログ

[1] << Back 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130  Next >> [160]
2018年01月12日 08時21分
他に根元処理で見つけた昆虫

今日の京都は快晴です。
ただ、放射冷却もあって
とってもさむいです。

氷点下です。外に出していた葉物野菜は
凍っていました。
ただ、まだ抜いてない大根は平然としています。
やはり、自然の生き物は生命力が違います。

ところで、昨日、倒木の根元を割っていたら
シロスジカミキリの幼虫が見つかった話を
アップしました。

他にも何種類か昆虫が隠れていたのですが
一番、びっくりしたのは
スズメバチの女王バチが冬眠していたことです。

もちろん、寒さのために動きは非常にゆっくりで
写真にとることができました。
夏には怖くてできません。

朽ち木で冬眠するとは聞いていましたが
自然の中で見つけたのは今回が初めてです。

冬眠からさめると、この女王蜂1匹で
大きなスズメバチの巣を形成するのですから
すごい生命力です。


2018年01月10日 08時17分
原因はきっとこの虫です

今日の京都は晴れています。
朝は放射冷却でとても寒いです。
昼から小雨の予報なのですが、
あまり雨の降る気配がありません。

ところで、「性根が腐っている」
という言い回しがありますが、
きっと、私が見た倒木のような状況を
いっているのだと思います。

見た目はしっかりした大木ですが
根っこがやられているので台風で
倒れてしまったのです。

根っこが腐る理由はいくつかあると思いますが
今回は、きっと、この虫が
原因です(写真に芋虫が写っていますので
苦手な方は、避けてください)

おそらく、シロスジカミキリの幼虫です。
日本でもっとも大きなカミキリムシです。
コナラの根元から地上1m程度までの
幹を、食べて成長するので
昨今話題の「なら枯れ」の原因の1つとされています。

こんな大木がこんな芋虫に
やられるとは自然は興味ぶかいです。



2018年01月09日 08時22分
倒木処理は完了しました

今日の京都は快晴です。
昨日とはうってかわって、いい天気です。
でも、週末に向かって崩れるようなので
まだまだ油断できませんね。

連休も終わり、学校も始まって
通勤電車もいよいよ通常モードと
いった様子でした。

ところで、年末年始休暇の目標であった
倒木の根っこの処理は、無事に
終了いたしました。
写真を掲載します。

考えてみると当たり前ですが、根っこって、
幹と同じくらい太いのですね。
まさに、根こそぎやられている感じでした。

さらに、根っこはまっすぐでないので
苦労しましたが、なんとか窓鋸で
切断してやっつけました。

チェーンソーですと、根っこのような
石を挟んでいるような場所は
扱いにくいのですが、鋸なら
問題なく作業できました。

作業の過程で、どうしてこの大木が
倒れたのかわかったような気がします。
次回以降、その辺りをレポートしたいと
思います。




[1] << Back 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130  Next >> [160]